あがり症と話し方の専門家:新田祥子が結果につながる「気づきと学び」、学んだことを強化するプログラムを作成

コミュニケーションや人間関係、話し方に関する研修・ 講演を「新田祥子」が承ります。

企業/学校・教育機関の方向けの研修・講演

コミュニケーションに関する書籍を数多く出版しているあがり症と話し方の専門家「新田祥子」が自ら最適なプログラム作成し講師を務めます。

人材育成の課題を解決するための最適なプログラムを作成し、ご提案させていただきます。
「気づいて学び、自ら強化していける」をコンセプトに、メンタルと話し方の「部分強化」や「総合的な育成」として、短期集中型から長期継続まで多彩なプログラムでご対応いたします。

実績

経営幹部・管理者対象研修

● 社長の元気が会社を救う
● 役職に就いたら身につけたい「重みのある話し方」セミナー
● 気持ちよく人を動かす「コミュニケーション」スキルアップセミナー
● 若手を伸ばす「上手な部下の叱り方・導き方」
● 人を動かす「リーダーの伝え方」

管理者・社員研修

● ストレスコーピングで「イライラ・鬱々」しない心と脳の作り方
● 社会人として「恥をかかない」プレゼンレッスン
● 論理的に考え伝えるセミナー
●「苦手な人とも大丈夫」を作るコミュニケーションセミナー
● 新入社員の「伝えるスキルとメンタル」研修
● 伝え下手・説明下手を変えるセミナー
● 上手な「反論の仕方」を身につける

教育機関向け研修

● すぐに使える「論理的に書く・話す」講座
● 親と子の「子供を伸ばす言葉、ダメにする言葉」教室
● 知っておきたい「中学生の脳と性格形成」
● 母と子のコミュニケーション講座

新聞・雑誌の取材履歴

新聞・雑誌

◆ プレジデント
◆ 日経WOMAN 
◆ 日経ビジネス 
◆ オレンジページ 
◆ hanako 
◆ AERA 
◆ 大人の日本語が身につく本 
◆ OLmanual 
◆ 第三文明 
◆ ダ・カーポ 
◆ Aura(フジテレビジョン) 
◆ 沖縄タイムス 
◆ 仙台リビング新聞社 

ほか多数

講演・研修

◆ NTTアド 
◆ 杏林製薬 
◆ 清水建設 
◆ 日本ヒューレット・パッカード(株) 
◆ ハザマ協栄会 
◆ NPO法人千葉言友会 
◆ 国立病院機構九州医療センター 
◆ 社団法人山形県建設業協会 
◆ 土浦市立土浦小学校 
◆ 川崎市教育委員会 
◆ 杉並区立松渓谷中学校 
◆ 沖縄県教育委員会

ほか多数

研修・講演プログラム/料金

ご希望に合わせて、独自のプログラムを作成いたします。
プログラム内容はご相談に応じますのでお問い合わせ願います。

プログラム クライアント様に合わせて独自作成
講師
講師料 200,000円~ ※税込

【お振込み先】三井住友銀行 銀座支店 普通:7695667 有限会社ドロッピーズ

このページをご覧の方はこちらのページも興味を持たれています。
受講する前に講座内容を確かめたいという方へ!
お申込み・お問い合わせはこちら
講座開催日程を確認されたい方はこちら
講座開催日程一覧を見る
お電話でのお問い合わせ
tel:03-6215-8515

受付時間:10:00~18:00(日・祝お休み)

ホームページからのお申込み・お問い合わせ
お申し込み・お問い合わせはこちら